サステナビリティに関する取り組み

環境保全の取り組み
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう

ISO14001の認証取得継続

 当社中核子会社のクリエイトエス・ディーは2001年に全店・事業所で認証取得を受けたISO14001を継続し、環境面に配慮した事業活動を行っています。レジ袋削減やエコキャップ運動のほか、納品の際に発生するダンボールや使用済み蛍光管などの分別・リサイクル化や、省エネ型空調・照明機器の導入、騒音・排ガス抑制に対するお客様や納品業者様へのご協力依頼など、様々な面での取組みを進めています。また、ムダ・ムリ・ムラを省き、問題発生時には素早く解決策を探る一方、問題を未然に防ぐための施策を講じるなど、PDCA(plan/do/check/action)のサイクルが円滑に回るように社内の体制・環境を整えています。

【クリエイトエス・ディー 環境方針】

(1)環境理念
 クリエイト エス・ディーは、すがすがしく、穏やかな、いやされる環境と、未来を拓く企業作りを進めていきます。

(2)行動指針
 1. 美と健康を増進する企業として、事業活動・製品又は提供するサービスが環境に及ぼす影響を把握し、環境保全活動を通じ て社会に貢献します。
 2. 「感じの良さ日本一」を環境の側面から追求し、環境パフォーマンス向上のための継続的な改善と環境保護に努め、以下の 事項を推進します。
  (1)廃棄物の削減(ダンボールのリサイクルなど)
  (2)資源の効率的使用(電力、紙など)
  (3)周辺地域への配慮(駐車場での騒音、排ガスなど)
  (4)ローコストと働きやすさ向上
 3. 関連する法規制に加え、当社が同意するその他の要求事項を遵守し、環境管理レベルの向上を図ります。
 4. 環境マネジメントシステムを構築し運用するに当たり、環境目標を立てると共に状況変化に応じた見直しを図ります。
 5. 本方針を全従業員に周知徹底させます。
 6. 一般の人々の要求に対して、本方針を提供します。

レジ袋使用量の削減

 当社中核子会社のクリエイトエス・ディーでは従来よりCO₂削減のため、マイバッグ持参のお客様にエコポイントを進呈する等、レジ袋使用量削減に努めてまいりました。2020年7月の法令施行に伴い、バイオマス配合比率25%のレジ袋に切り替え、レジ袋使用量削減の観点から有料化を採用しております。20%前後だったマイバッグ等のご持参率は、レジ袋の切り替え・有料化により全店平均で約85%に達し、現在も同水準で推移しております。  今後も、お客様のご協力を得ながら使用量削減に取り組み、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化等の課題解決へ貢献してまいります。

ドラッグストア店舗屋上における太陽光パネル設置

 CO₂排出量の抑制を目的として、ドラッグストア店舗屋上への太陽光パネル設置を推進しております。2024年5月末時点で21店舗に設置・稼働しており、2025年5月期においては30店舗に追加設置する計画です。
 当社グループでは、2030年度における売場面積当たり排出量を2014年度比で50%削減する目標を掲げております。目標達成に向けて、太陽光パネル設備導入店舗の拡大の他、省エネ機器・設備の導入等、取り組みを推進してまいります。

神奈川県が発行するグリーンボンドへの投資

 2021年10月、当社中核子会社のクリエイトエス・ディーは神奈川県が発行するグリーンボンド(神奈川県第2回5年公募公債)への投資をいたしました。グリーンボンドとは、環境改善のための事業に要する資金を調達するために発行する債券であり、本債券の調達資金は、「神奈川県水防災戦略」における河川・海岸・砂防に関する新たな事業資金として充当されます。
 同県は平成30年6月に、内閣府の「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」の両方に選定されています。また、令和元年度に発生した台風15号や19号などを受けて、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえた「かながわ気候非常事態宣言」を宣言しており、気候変動によって発生する水害への具体的な適応策として「神奈川県水防災戦略」を位置付けています。令和2年9月、本債券を発行するための枠組みである「神奈川県グリーンボンドフレームワーク」について、対象事業はグリーンボンド原則のカテゴリー「気候変動への適応」に該当することがR&I(株式会社格付投資情報センター)により確認されています。
 当社は、神奈川県発祥の企業として「県民のいのちを守る持続可能な神奈川」の実現に貢献すると共に、SDGsの達成に繋がる取り組みを継続的に実施することによって、持続可能な社会の実現に貢献できるよう取組みを推進して参ります。

神奈川県が発行するグリーンボンドへの投資について


社会貢献活動
3 すべての人に健康と福祉を 5 ジェンダー平等を実現しよう 8 働きがいも経済成長も 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを

地域医療・健康な暮らしへの貢献

 2021年8月に改正施行された「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」により特定機能を有する薬局の認定制度が開始されました。当社グループにおきましては、外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な連携に対応できる「地域連携薬局」の認定を目指し、取り組んでおります。

 一方、加速する少子高齢化により、高齢者の介護・健康ニーズへの対応の重要性は増しております。当社グループにおきましてはデイサービス事業・有料老人ホーム事業における事業活動を通じ、高齢者の皆様の健康・長寿社会の実現に貢献してまいります。

 また、地域住民の皆様の健康的な生活・福祉を推進する観点から、薬剤師・栄養士による相談会やイベントを定期的に開催しております。日々の健康のお悩みやご相談は「健康相談会」、お子様の離乳食やミルクのことは「ベビー相談会」など、老若男女問わず皆様のニーズにお応えすべく、様々なテーマをご用意しております。
地域に根差してあらゆるライフステージに寄り添う「総合ヘルスケアサポート企業」を目指し、取り組んでまいります。

防災への取り組み

 自然災害やパンデミック等の緊急事態における事業継続計画(Business Continuity Planning)を策定し、運用しております。

<BCPの目標>
▶お客様、従業員及び家族の安全確保、生活基盤確保を最優先に行動する。
▶地域密着型ドラッグストアとして、近隣のお客様がいつものようにお買物ができるよう、できる限り営業を継続する、または早期の営業再開を目指すための行動をする。
▶医療提供施設である調剤薬局の機能として、医師の処方箋に基づき、遅滞なくお薬をお渡しできるよう、できる限り営業を継続、または早期に開局を目指すための行動をする。

 また、災害時における被災者支援を目的に、各地方自治体と連携し、生活必需物資の供給に関する協定を2023年5月現在17市8町1村・2自治会にて締結しております。今後も、地域社会の一員として、地域住民の皆様の生活を守るライフラインとして貢献してまいります。(いずれもクリエイトエス・ディー)

横浜こどもホスピスプロジェクト「うみとそらのおうち」活動支援

 当社グループは、認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクトを支援しています。
「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」は生命を脅かす病気や障がいのある子どもとその家族に対し、遊びや学びの機会を提供するコミュニティー型こどもホスピスとして、2021年11月、横浜市金沢区に設立されました。病院に併設しないこどもホスピスとしては国内2例目となります。SDGsが掲げる「誰一人置き去りにしない」社会を実現するため、地域社会の皆様の健康と生活を支援する企業として取り組んで参ります。

横浜こどもホスピス うみとそらのおうち外観 横浜こどもホスピス うみとそらのおうちと虹 感謝状

・「横浜こどもホスピスプロジェクト」の詳細はこちら

湘南ベルマーレフットボールアカデミーへの活動備品寄贈

 当社中核子会社のクリエイトエス・ディーにおいて、プロサッカークラブ湘南ベルマーレの育成・普及部門であるベルマーレフットボールアカデミー活動備品としてサッカーボール、ミニゴールなどを寄贈いたしました(2021年度、2020年度の計2回実施)。湘南ベルマーレでは、2008年より下部組織の充実を目指し育成・普及部門を「フットボールアカデミー」と名付け、より地域に根ざした活動を進めています。
 今後も、青少年の健全な育成の一助として、また地域の活性化に貢献できるよう取り組んでまいります。


 

ダイバーシティの推進

 当社グループでは、これまでもジェンダー、国籍、年齢等を問わず必要な人材を採用、中核人材についても同様に、新卒・中途採用によらず有能な人材を登用しております。当社中核子会社のクリエイトエス・ディーにおける女性社員数は、2024年5月末現在、全従業員の47.7%、店長・薬局長含む役職者では19.3%となっております。
 また、クリエイトエス・ディーでは企業の社会的責任を果たし、地域社会との共生を図るため、障害者の方を特例子会社で雇用し、店舗内外の清掃等を担当していただいております。2024年5月末現在、従業員数は108名となっております。
今後においても、多様な人材が継続して活躍できる職場環境の実現を目指しながら事業を展開してまいります。

次世代育成支援の取り組み

 当社グループは、仕事と子育ての両立をすることができ、働きやすい環境を作ることによって、全ての社員がその能力を充分に発揮できるように様々な取り組みをしております。
 急速に進行する少子化の背景の一つには、仕事と子育ての両立が困難な職場環境にあるとの指摘から、次世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境を作ることを目的として、国、地方公共団体、企業、国民がそれぞれに果たすべき役割などを定めて平成17年4月に施行された「次世代育成支援対策推進法」の主旨を踏まえ、就業環境を整え、育児休業制度の見直しを図り、仕事と子育ての両立を支援してまいりました。(クリエイトエス・ディー)

(1)法を上回る育児休業制度があります。
 子どもが満3歳に達するまで育児休業に準ずる休業をすることができます。
 子どもが小学校3年生の学年末を迎えるまで年10日の看護休暇を取得することができます。
(2)育児に配慮した勤務制度があります。
 子どもが小学校3年生の学年末まで、1日の所定労働時間を5時間まで短縮勤務することができます。
年次有給休暇を半日単位で取得することができます。
(3)妊娠中の母体保護に配慮した短縮勤務制度があります。
 妊娠中の女性社員は、妊娠中の母体保護のために、1日の所定労働時間を5時間まで短縮勤務することができます。
(4)子どもの出生時に父親が取得できる休暇制度があります。
 子育てのスタートである時期に、親と子の時間を充分にとり、子育ての大切さや楽しさを知ることができます。
 配偶者が退院後に、年次有給休暇及び失効年休積立休暇を利用して、連続7日以内で取得できます。

 以上のような制度面での整備に加え、今後は、運用面での成果を上げていくことに注力することとし、次のような目標とそれを達成するための行動計画を策定しました。


コーポレート・ガバナンス
8 働きがいも経済成長も 16 平和と公正をすべての人に

 当社は、法令遵守及び企業倫理の重要性を認識し、変動する社会・経済環境に対応した迅速な経営の意思決定と、経営の健全性の向上を図ることによって企業価値を高めることを経営上の最も重要な課題の一つとして位置付けております。
 これを実現するために、少数株主や外国人株主に十分に配慮するなど、株主の権利の実質的な確保、平等性の確保、ステークホルダー(お客様・株主の皆様、お取引先様、地域社会、従業員)との良好な関係の構築、情報開示の充実及び株主総会、取締役会、監査等委員会、会計監査人などの機関、制度を一層強化・改善・整備しながら、コーポレート・ガバナンスを充実させてまいります。


リスク管理体制
16 平和と公正をすべての人に

(1)コンプライアンス委員会

 当社グループは、コンプライアンス体制の基礎であり、グループ企業すべてに適用する企業行動憲章として「行動規範」を定め、これを基に意思決定・業務執行を行っております。また、グループ各社の法令遵守その他のコンプライアンスに関する問題について定期的に討議・確認するために、コンプライアンス委員会を設置しております。

(2)内部通報制度

 コンプライアンス相談窓口である『なんでも相談室』を各事業会社に設置し、従業員が匿名で相談できる体制を整えています。投稿内容及びそれに対する進捗についてはコンプライアンス委員会にて定期報告・確認しております。また、上記窓口の通報連絡先を各事業所内に掲示することで、通報制度の認知度向上を図り、健全な通報制度の確立に努めております。

(3)情報セキュリティ基本方針

 事業活動を正常かつ円滑に行う上で、情報セキュリティの確保は重要課題のひとつであると考え、当社グループが業務上保有する情報資産を保護する指針として、情報セキュリティ基本方針を策定し推進しております。


ページトップへ